ハンバーガーメニュー
閉じる
morizane study morizane study

森実を知る

2023.01.26

自社船「ひうち」・「なぎさ」のご紹介

お世話になっております。
森実運輸 管理部 西尾です。

自社船「ひうち」・「なぎさ」をご紹介します!

自社船「ひうち」・「なぎさ」の訪船時に、
先輩が一緒に連れて行ってくださいました!

「ひうち」と「なぎさ」は森実運輸所有・運航しており、
海運部 船舶課が運航管理や、船員さんの労務管理を行っています。

【海運部 船舶課】部署紹介記事

「ひうち」は石炭運搬バージといい、石炭のみを運搬しております。
そして、なんと「ひうち」には自動荷役装置が備わっており、
形は粉じんが飛ばないよう、環境に配慮した作りになっているそうです。

「なぎさ」は曳船(えいせん)といい、
自力で航行することができない船を、引く役割があります。
「ひうち」は自力で航行することができないので、いつも2隻セットで運航しております。

私自身、2隻を実際に見たのは初めてだったのですが、
こんなに大きな「ひうち」を小さな「なぎさ」が引っ張ているので、
衝撃が大きかったです。
写真で見るよりも、実際の「ひうち」の方が大きいです!

現在2隻は、新居浜~西条間の1日1往復を1航海として、
月20~25航海しており、定常的に発電所への石炭供給を行っております。
航行している日には、本社前の海上を16時頃に通過します☆彡
小さい「なぎさ」が引っ張っていますが、意外とスピードが速いので、
目を凝らして見ていないと見逃してしまいます!

訪船時、以前船舶課の業務紹介でご紹介した
Mさんと船員さんたちは、とて仲良くお話しされていました。
より良い関係性を作るのも、仕事をする上で重要です(^^)

昨年末、2隻が航行している様子を動画で撮影できましたので、
どこかの機会で皆さんにお見せできたらなと思っております。
おたのしみに!!!