お世話になっております。
森実運輸 管理部 西尾です。
本日は業務部 業務課の紹介です!
今年4月に入社した業務部 業務課所属のH君に
業務内容について教えていただきました!
*業務課でのH君の業務内容は?
私は、業務部 業務課で倉庫管理を担当しています。
倉庫管理とは、お客様から荷物を預かり、保管や出荷準備、出荷を行うことです。
お客様から預かった荷物には、製造日や内容物が同じで、
外見が似ている荷物でも識別できるようにロットナンバーという数字が割り振られています。
入庫の際には入ってきた荷物と、事前に連絡されていた荷物が
同じものであるかの確認を行います。
出庫する際には、ロットナンバーをもとに依頼のあった荷物の
依頼書や送り状を作り、出荷前には依頼された荷物と、出荷するために
準備された荷物が同じものであるかを確認するロットチェックを行っています。
*入社半年経って感じることは?
お客様によっては日曜日にも荷物の入庫や出庫、
出荷準備といった作業があり、監督業務を行うためにも
休日出勤の必要があるのですが、代休を取得できるので
特に困ったことはありません。
また、最近は後輩ができたので業務を教えています。
入社して半年の身なので教えることのできる内容は限られていますが、
理解しやすいよう教えることを頑張ります。
*現在積極的に取り組んでいることは?
マクロを組むことで私が行う作業の効率化を行っています。
現在携わっている仕事では、業務処理のツールとして主にエクセルを使用します。
そのエクセルを使って行う作業の中でも、自分自身の手で入力を行う作業で
ミスを出してしまいます。
ミスを出すと、作業のやり直しや手順の見直しなど、多くの無駄な作業が発生するので、
手で入力を行う作業を極力減らすことが望ましいのですが、
現在手で打ち込んで行っている作業は多くあります。
ですので、マクロを組むことでで作業を減らそうと取り組んでいます。
*H君の目標の人はいますか?
私が目標にしているのは、同じ業務課のFさんです。
Fさんはもともと作業員で、作業員から職員になった人です。
そのため、作業に対する理解が深く、今後の作業に必要なものの準備や
問題が起こった際の対応がとても速いです。
Fさんのように作業に対する理解を深めて問題に対応することが
現在の目標です。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
業務部の倉庫管理業務のご紹介でした。
弊社はいくつも倉庫を所有しており、倉庫ごとに扱う製品は変わってきます!
業務部全体の業務としては主に、今回ご紹介した倉庫管理と
他社様の工場内での製造付帯業務です。
製造付帯業務については少し想像しにくいと思いますので、
今後詳しくご紹介できたらなと思います(^^)