ハンバーガーメニュー
閉じる
morizane study morizane study

森実を知る

2022.09.02

総合職と一般職の違い

お世話になっております。
森実運輸 管理部 西尾です。

総合職と一般職の違いについてご紹介いたします!

弊社には現在、【総合職】【一般職】の2つの職種があります。
2つの職種の違いとしましては、、、
_______________________

総合職
≪業務内容≫
様々な部署で、将来の幹部候補生として異動を通じて
幅広く学び、適性に応じて現場監督業務・通関業務・船舶代理店業務
・サポート業務(総務、経理、人事など)で「実務」を担当していただきます。

≪勤務地≫
転勤の可能性があります
愛媛県内(新居浜、西条、松山)、
愛媛県外(東京、名古屋、三重、大阪、北九州)
※最初の勤務地は原則、愛媛県内となります

≪評価制度≫
役職への昇格に上限はありません

一般職
≪業務内容≫
ご自身が希望する地域において、配属された部門で業務を学び、
適性に応じて現場監督業務・通関業務・船舶代理店業務
・サポート業務(総務、経理、人事など)で「実務補助」
担当していただきます。

≪勤務地≫
転居を伴う転勤はありません
愛媛県内(新居浜、西条、松山)、もしくは希望する地域
※同地域内での異動の可能性はあります

≪評価制度≫
課長までの昇格になります
_______________________

総合職と一般職で給与は多少変わるのですが、
それ以外の有給休暇日数や手当などの
福利厚生に差はありません。

職種はご自身の適性やライフプランに合わせて
選択いただければなと思います。
弊社では職種に関わらず、
それぞれの場所で社員全員が活躍しています!

【写真】
本日の写真は4月の新入社員研修の時に
本社屋上で撮影したものです。
現在はみんなそれぞれの部署でかんばっています(^^)